男性におすすめのマッチングアプリ

60代の男性に最適なマッチングアプリ5選|シニアの出会いにおすすめ人気アプリをご紹介!

シニアが多いマッチングアプリで出会いのあった60代の男性と女性

この記事では60代の男性におすすめのマッチングアプリで、シニアが多いマッチングアプリを紹介します。

この記事の結論
  • 60代の男性に最適なマッチングアプリは「ペアーズ
  • ペアーズは60代の会員数No.1で60代でも出会える
  • 出会いの目的に合わせてアプリを使い分けるのが大切

「マッチングアプリでパートナー探しがしたい!」「茶飲み友達が欲しい!」方は、ぜひ記事の内容を参考にしてみて下さい。

マッチングアプリでは大切なパートナーや友達ができる可能性が十分あります!

60代の男性におすすめアプリ
ペアーズ・広島の50代におすすめのマッチングアプリペアーズ
60代が出会えるマッチングアプリはコレ!
【60代登録者数No.1で高齢者の出会いの場に最適】


マリッシュ・広島の50代におすすめのマッチングアプリマリッシュ
茶飲み友達が欲しい60代の方におすすめ!
【趣味のコミュニティが豊富で友達探しに最適】


ユーブライド(youbride)ユーブライド(youbride)
無料でパートナー探しをしたい60代の方にはコレ!
【男女条件付きで無料で使える】
Contents

60代・シニアの男性おすすめのマッチングアプリ

60代・シニアの男性におすすめのマッチングアプリは、以下の5つです。

アプリ名特徴詳細
好意・脈ありの判断しやすいビデオデート機能があるペアーズペアーズ60代会員数No.1で出会いやすい
恋活・婚活したいならコレ!
公式
詳細
マリッシュ・50代におすすめのマッチングアプリマリッシュ趣味のコミュニティが豊富
異性の友達が欲しい60代の方に最適!
公式
詳細
50代におすすめのマッチングアプリアンジュアンジュ30歳以上限定
同世代の茶飲み友達が欲しい方に最適!
公式
詳細
50代におすすめのマッチングアプリ・マッチドットコムマッチドットコム男女同額有料で真剣度高い
60代のパートナー探しにはコレ!
公式
詳細
ユーブライド(youbride)ユーブライド成婚率No.1
60代の婚活に最適!
公式
詳細

5つのアプリが60代・シニアの男性におすすめの理由は、以下の通りです。

  • 60代の利用者が多いので60代でも出会える
  • 婚活・パートナー探し・茶飲み友達など自分の目的に合わせて出会いを探せる
  • セキュリティが万全で安心して使える

ここで紹介した5つのアプリは登録無料のため、気になるマッチングアプリはとりあえず試してみるのがおすすめです。

60代の会員数No.1で出会いやすい「ペアーズ」

50代におすすめのマッチングアプリ・ペアーズ
目的恋活・婚活
累計会員数2,000万人以上
利用年齢層20代〜50代
料金男性¥3,700~
女性¥0
運営会社株式会社エウレカ

今回紹介しているマッチングアプリの中で60代の利用者が最も多い「ペアーズ」。

ペアーズは、60代で出会いがない方の出会いの場所としてピッタリです。

また都市部だけでなく地方にも会員がいるペアーズ。

出会いがない地方の60代でも異性との出会いを探せます。

「出会いの機会を増やしたい!」60代の方におすすめのペアーズです。

60代の友達探しにおすすめアプリ「マリッシュ」

50代におすすめのマッチングアプリ・マリッシュ
目的婚活・再婚
累計会員数180万人以上
利用年齢層30代〜50代
料金男性¥3,400~
女性¥0
運営会社株式会社マリッシュ

趣味のコミュニティが豊富な「マリッシュ」。

60代の男性が友達探しするのに最適なマッチングアプリです。

またバツイチやシングルマザーなど再婚者応援キャンペーンを実施しているマリッシュ。

キャンペーンに参加するとマンチング率が大幅にアップするので、バツイチの方が出会いやすくなります。

「異性の友達が欲しい!」60代の方におすすめのマリッシュです。

60代の出会いには30代以上限定アプリ「アンジュ」

50代におすすめのマッチングアプリ・アンジュ
目的婚活・恋活
累計会員数60万人以上
利用年齢層30代〜50代
料金男性¥3,800~
女性¥0
運営会社株式会社アンジュ

内面重視で出会いを探したい60代の男性におすすめの「アンジュ」。

コミュニティ機能が充実しているアンジュは、趣味や価値観を重視したマッチングができます。

また30歳以上の独身男女しか登録できないアンジュ。

シニア層も多く、60代でもマッチングしやすい傾向にあります。

大人世代が主役の「アンジュ」は、同世代のパートナー探しに最適のマッチングアプリです!

60代男性の婚活には成婚実績No.1「ユーブライド」

50代におすすめのマッチングアプリ・ユーブライド
目的婚活・再婚
累計会員数240万人以上
利用年齢層30代〜50代
料金男性¥4,300~
女性¥4,300~
運営会社株式会社IBJ

真剣な婚活をしたいと思っている60代の男性におすすめは、ユーブライド」です。

ユーブライドは過去5年で1万人以上の成婚者を出している成婚実績が豊富なマッチングアプリです。

また条件付きで無料で使えるユーブライド。

相手が有料会員だった場合、無料でやりとりすることができます。

まずは無料で使ってみて、「結婚につながる出会いを増やしたい!」ときは課金がおすすめユーブライドです。

60代のパートナー探しには「マッチドットコム」

結婚したい50代におすすめのマッチングアプリ・マッチ
目的婚活
累計会員数200万人以上
利用年齢層30代~50代
料金男性¥4,490〜
女性¥4,490〜
運営会社マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

会員の約7割が結婚を視野に入れた出会いを求めている「マッチドットコム」。

マッチドットコムは、60代で婚活中の独身男女の出会いの場所として最適です。

また女性も男性と同額課金制のマッチドットコム。

真剣に交際相手を探している人との出会いを探せます。

「結婚を視野に入れた出会いが欲しい!」60代の方におすすめのマッチドットコムです。

マッチングアプリで60代の男性が出会うためのコツ

ここからは、マッチングアプリで60代の男性が出会うためのコツを5つご紹介します。

  • 自然な笑顔のプロフィール写真を載せる
  • 登録した理由を自己紹介文に書く
  • 友達作りなど自分の出会いの目的に合う人を探す
  • 50代・60代の同年代に自分からいいねを送る
  • 相手の話題や頻度に合わせてメッセージをする

自然な笑顔のプロフィール写真を載せる

1つ目のコツは、自然な笑顔のプロフィール写真を載せることです。

自然な笑顔は、相手に好印象を与えることができます。

また笑顔は楽しい雰囲気を伝えるため、相手が関心を持つきっかけとなります。

プロフィール写真は最初の印象を左右する重要な要素です。

自然で明るい笑顔が写っている写真を選んで、まずは相手の関心を引きつけましょう!

登録した理由を自己紹介文に書く

2つ目のコツは、登録した理由を自己紹介文に書くです。

マッチングアプリに登録した理由を書くことで、相手に興味を持ってもらいやすくなります。

例えば、「新たな出会いを求めて登録しました」「趣味や興味を共有できる人を探したいです」などです。

具体的な理由を書くことで、相手に対する自分の意図や期待を伝えれます。

自己紹介文は自分をアピールする重要な要素です。

登録した理由を明確に述べることで、相手に興味を引きつけましょう!

良い出会いにつながる可能性がグッと高くなります◎

友達作りなど自分の出会いの目的に合う人を探す

3つ目のコツは、友達作りなど自分の出会いの目的に合う人を探すことです。

同じ目的を持つ人との出会いは、より充実した関係を築きやすくなります。

例えば友達作りや趣味の仲間を見つけたい場合は、プロフィールの趣味や興味、ライフスタイルなどの項目を確認します。

プロフィールや検索機能を活用して、自分の出会いの目的に合う人を探しましょう!

自分の出会いの目的に合う人との出会いは、より充実した関係を生みせます◎

50代・60代の同年代に自分からいいねを送る

4つ目のコツは、50代・60代の同年代に自分からいいねを送ることです。

共通の話題や経験を持てる同年代の相手。

同年代の相手にアプローチすることで、より良いコミュニケーションが生まれやすくなります。

また相手に自分の関心や興味を示し、積極的な姿勢をアピールできます。

自分から積極的に同年代の方にいいねを送り、コミュニケーションを進めていきましょう!

より意義深い出会いが期待できます◎

相手の話題や頻度に合わせてメッセージをする

5つ目のコツは、相手の話題や頻度に合わせてメッセージをすることです。

相手がメッセージで話しているトピックや質問に対して具体的な返答や意見を返すことで、相手に対する関心を示せます。

また相手のメッセージの頻度やスタイルにも合わせましょう。

相手が積極的にメッセージを送ってきた場合は、返信も迅速に行うことで、相手に対する関心と真剣さを示せます。

逆に相手があまりメッセージを送ってこない場合は、無理に返信を求めるのではなく、相手のペースに合わせてゆっくりと進めましょう。

相手が忙しいなどの理由で返信が遅れる場合もあるので、辛抱強く待つことも大切です。

相手の話題や頻度に合わせてメッセージをすることで、相手とのコミュニケーションがスムーズに進みます◎

結果として、より良い関係を築けます!

60代の男性がマッチングアプリを使うときの注意点

60代の男性がマッチングアプリを使うときに注意して頂きたい点を3つご紹介します。

  • 個人情報を載せない
  • 既婚者など怪しい女性に騙されない
  • すぐ有料会員にならない

個人情報を載せない

1つ目の注意点は、個人情報を載せないことです。

個人情報とは、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど、他人に知られることで個人の特定が可能となる情報のことです。

安全にアプリを使うため、個人情報を公開する必要はありません。

アプリ上でのやり取りは、匿名性を保ちつつ相手とのコミュニケーションを進めます。

個人情報を提供する必要がある場合でも、信頼できる相手かどうかを確認するのが大切です。

信頼できる相手の場合は、安全な方法で情報を共有しましょう。

自己防衛のため、プロフィールやメッセージで特定の個人情報の公開は避けましょう。

そして相手に安全な範囲内でコミュニケーションを進めてみて下さい。

既婚者や怪しい女性に騙されない

2つ目の注意点は、既婚者や怪しい女性に騙されないことです。

少数ではありますが、マッチングアプリには既婚者や怪しい女性が潜んでいます。

まず相手のプロフィールや自己紹介文を注意深く読み、矛盾点や怪しい要素がないか確認しましょう。

プロフィールの詳細な情報が欠けている場合やあまりにも魅力的すぎるプロフィールの場合は、注意が必要です。

また急速な進展や急に親密さを求めるメッセージにも注意します。

信じられないような話やお金の問題に関する依頼などがあれば、警戒心を持ちましょう。

相手の信頼性や真意を確認するために、電話やビデオ通話などの活用もおすすめです。

またマッチングアプリの運営会社が提供する違反報告やブロック機能を積極的に利用し、不審な行動を見つけた場合には速やかに対処しましょう。

相手との関係を築く過程で慎重に行動するのは、安全にアプリを使うために重要なことです。

信頼できる相手との出会いを追求するために、自分自身の安全を最優先に考えて行動しましょう。

すぐ有料会員にならない

3つの注意点は、すぐ有料会員にならないことです。

まずは無料会員としてアプリを試してみましょう。

男性は無料会員でも基本的な機能を利用することができ、アプリの使い勝手に慣れることができます。

ただ女性とのやりとりは有料になるため、自分に合う女性がいたときに有料会員を検討するのがおすすめです。

自分が本当に満足できると感じた時に有料会員になると、ムダな課金をしなくてすみます!

60代の男性がマッチングアプリを使うメリット

60代の男性がマッチングアプリを使うメリットは、主に3つです。

  • 60代でも目的に合わせて出会いを探せる
  • いつでもどこでも手軽に出会いを探せる
  • 基本無料なので気軽に出会いを探せる

60代でも目的に合わせて出会いを探せる

1つ目のメリットは、目的に合わせて出会いを探せることです。

例えば真剣なパートナー探し、友達や趣味仲間作りなど色んな目的の方がマッチングアプリにはいます。

また自分と同じ60代のシニア世代との出会いを探せるのもマッチングアプリの魅力です。

いつでもどこでも手軽に出会いを探せる

2つ目のメリットは、手軽に出会いを探せることです。

スマホやタブレットから利用できるマッチングアプリは、いつでもどこでも出会いを探せます。

また直感的に使えるマッチングアプリが多く、簡単に出会いを探せるのも出会いアプリの魅力です。

基本無料なので気軽に出会いを探せる

3つ目のメリットは、気軽に出会いを探せることです。

女性は無料の範囲内であっても、他の利用者とメッセージのやり取りができます。

基本無料で出会えるマッチングアプリは、60代の女性にとってコスパ◎の出会いの場所です。

60代の男性が失敗しないためのマッチングアプリの選び方

60代の男性がマッチングアプリを選ぶ際のポイントを5つご紹介します。

  • 年齢層にあったアプリを選ぶ
  • 安心安全のアプリを選ぶ
  • 出会いの目的にあったアプリを選ぶ
  • 60代の会員数が多いアプリを選ぶ
  • 60代の出会いの実績があるアプリを選ぶ

年齢層にあったアプリを選ぶ

1つ目のポイントは、年齢層にあったアプリを選ぶことです。

年齢層にあったアプリを選ぶことで、理想の男性と出会える確率はグッと高くなります。

反対に「タップル」や「Tinder」など若い会員が多いアプリは、60代に興味を持つ人が少ないです。

60代でマッチングアプリの利用を考えている男性は、会員の年齢層が自分と近いアプリを選んでおきましょう。

>>マッチングアプリで50代男女が無料で出会える7選

本記事では60代でも同世代の会員が多く、出会いやすいアプリをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

>>同世代の会員が多く60代でも出会いやすいアプリはこちら

安心安全のアプリを選ぶ

2つ目のポイントは、安全対策がしっかりしている安心安全のアプリを選ぶことです。

マッチングアプリの中には既婚者や業者など怪しい男性も潜んでいます。

安心してアプリを使うためには、安全対策がしっかりしているアプリを選ぶ事が大切です。

例えばマッチングアプリの最大手「ペアーズ」では、以下の安全対策を行っています。

  • 利用者の年齢確認を徹底して未成年の利用を防止
  • 身分証の写真と利用者の顔を照合する本人確認システムで業者を徹底排除
  • 24時間365日、アプリ内の不正な会員を監視

紹介しているアプリの中でも特に安全な仕組みが整っているペアーズ。

インターネットの出会いに不安のあるマッチングアプリ初心者の60代の方は、ペアーズから始めてみるのがオススメです。

出会いの目的にあったアプリを選ぶ

3つ目は、出会いの目的に合ったアプリを選ぶことです。

恋活・パートナー探し・婚活・お茶友達作りなど利用者層が異なるマッチングアプリ。

出会いの目的に合ったアプリには自分と同じ条件で相手を探している人がいるので、マッチング率もグッと上がります。

例えば本記事で紹介しているマッチングアプリを目的別に分類すると、以下のようになります。

出会いの目的おすすめのマッチングアプリ
パートナー探し50代におすすめのマッチングアプリ・マッチドットコムマッチドットコム
結婚しないパートナー探しマリッシュ・50代におすすめのマッチングアプリマリッシュ
茶飲み友達50代におすすめのマッチングアプリアンジュアンジュ
異性の友達好意・脈ありの判断しやすいビデオデート機能があるペアーズペアーズ
婚活ユーブライド(youbride)ユーブライド

マッチングアプリを選ぶときは、まず「どんな相手と出会いたいか」の目的を決めるようにしましょう!

60代の会員数が多いアプリを選ぶ

4つ目のコツは、60代の会員数が多いアプリを選ぶことです。

会員の数だけ出会いの数は増えるのと合わせて、地方など人が少ない地域でも出会いやすくなります。

今回紹介しているマッチングアプリでで同世代と出会いたい60代に特におすすめなのが、「ペアーズ」です。

ペアーズは、会員数2,000万人をほこる国内最大規模のマッチングアプリ。

会員数の多さから60代との出会いの数もずば抜けて多いので、同世代で相手を探している60代の方は登録しておいて損はないでしょう。

>>60代の会員数が多いアプリを確認する

60代の出会いの実績があるアプリを選ぶ

5つ目のコツは、60代の出会いの実績があるアプリを選ぶことです。

60代の出会いの実績があるアプリは、60代の男性のニーズに合わせた機能やサービスを提供しています。

例えば年齢層に合わせたマッチングアルゴリズムや趣味・関心のグループ活動などです。

60代の男性が出会いを楽しむための機能が充実してことで、安心して出会いを探せます。

マッチングアプリを使う60代男性の体験談

続いてマッチングアプリを使う60代男性の体験談をご紹介します。

>>マッチングアプリで60代の女性の現実は?厳しい理由と成功のコツとは

マッチングアプリに登録した理由は?

人生を一緒に過ごすパートナー探しで、マッチングアプリに登録しました。

ひとりで孤独を強く感じるようになり、先が不安にと思ったのがきっかけです。

どのようなマッチングアプリを使いましたか?

次の3つを満たすアプリを使いました。

  • 自分の年齢層の会員数が多いアプリ
  • 安全対策がきちんとしている安心して使えるアプリ
  • 自分の出会いの目的に合ったアプリ

初めてアプリを使う不安がありましたが、男性は登録無料なので大手のマッチングアプリを色々試してみたりもました。

アプリでどのような女性と出会えましたか?

年齢が近い、思いやりのある女性と出会えました。

お互いお酒が趣味だったこともあり、自然と距離が近くなっていきました。

私のことを尊重してくれて、これからずっと一緒にいたいと思える女性です。

アプリでどのような失敗がありましたか?

顔写真なしでアプリを始めて、思うようにマッチングしなかったことです。

身バレが心配だったので、顔写真なしで出会い探しを始めました。

ただ顔写真なしだと、ほとんどマッチングしませんでした。

そこで自分がいいと思う写真をプロフィールに設定しましたが、マッチングは少し増えただけ。

また思うようにはマッチングしませんでした。

自分目線で考えるのではなく、自分のプロフィールを見るお相手のことも考えるのが大切だと実感しました。

マッチングアプリがおすすめの60代の男性は?

時間と場所が決まっているパーティーに参加するのが面倒くさい男性におすすめです!

無料で、好きな時間にできるマッチングアプリなら気軽にパートナー探しできます。

マッチングアプリを始めるのは不安かと思いますので、最初はどんなお相手がいるか見てみるだけでもいいと思います!

>>60代のパートナー探しにおすすめのアプリはこちら

60代はどこで出会う?高齢者の出会いの場

60代が出会える高齢者の出会いの場は、以下の5つです。

  • 60代・高齢者向けのマッチングアプリやシニア出会いアプリ
  • シニア出会いパーティーや婚活バスツアーなどの出会いイベント
  • シニア出会いサークル
  • 習い事
  • シニア向けの結婚相談所

>>【60代の出会いの場11選】シニア・高齢者が出会える方法を目的別にご紹介!

60代・高齢者向けのマッチングアプリやシニア出会いアプリ

1つ目の出会いの場所は、60代・高齢者向けのマッチングアプリやシニア出会いアプリです。

マッチングアプリとは、出会いを求めている人同士を結び付けるアプリです。

出会いアプリの大きな魅力は、スマホで気軽に出会いを探せること。

気になるお相手を探したりメッセージをやり取りしたりなど、隙間時間に少しずつ進めていけます。

またコロナの影響で、シニア世代でもマッチングアプリを使う方が急増。

実際にマッチングアプリで茶飲みの友達やパートナーを見つけた60代はたくさんいらっしゃいます。

婚活やパートナー探し、友達作りにまとまった時間を取れない方におすすめの出会いの場所です!

>>60代が出会えるおすすめのマッチングアプリはこちら

また既婚者の方が使えるマッチングアプリもあります。

新しい出会いが欲しい60代既婚者の方は、以下の記事を参考にして頂けると嬉しいです。

シニア出会いパーティーや婚活バスツアーなどの出会いイベント

2つ目は、シニア出会いパーティーや婚活バスツアーなどの出会いイベントです。

出会いイベントとは、出会いを求める数十名の女性と男性がイベント会場などに集まるイベントです。

50代・60代限定など年齢を限定したものもあるので、シニア世代の方も安心して参加できます。

60代の出会いイベントは、「OTOCON(オトコン)」や「ホワイトキー」などのイベント主催者の公式サイトで調べれます。

一度に数人から数十名の異性と知り合えるのが出会いイベントの魅力。

「まずは会って相手のことを知りたい!」方におすすめの出会いの場所です!

シニア出会いサークル

3つ目は、趣味サークルなどのシニア出会いサークルです。

60代以上の世代の方が参加しているシニアサークルは、出会いを求めている同世代の相手と出会えます。

シニアサークルには出会いを求めている方が多いため、親密な関係になりやすいのも魅力のひとつです。

サークルプラットフォーム「つなげーと」や無料の掲示板「ジモティー」で、ご自身が住んでいる地域にあるサークルを探せます!

習い事

4つ目の出会いの場は、習い事です。

共通の話題を通じて、自然と親しくなれるのが習い事のメリット。

ただ習い事は、出会いを求めている方ばかりではありません。

まずは趣味の友達を作る気持ちで習い事を始めてみましょう!

習い事は、「NHK文化センター」などの習い事を主催する団体の公式サイトで調べれます。

自然な出会いが欲しい60代の方におすすめの出会い場です!

シニア向けの結婚相談所

5つ目の出会いの場は、シニア向けの結婚相談所です。

結婚相談所は、会員制の婚活サービス。

専任のアドバイザーやコンサルタントのサポートを受けながら、お相手探しやマッチングなどの相談ができます。

結婚相談所を利用するメリットは、身元保証がしっかりしているお相手と出会えることです。

ただ専任のアドバイザーなどから手厚いサポートを受けられますが、登録料などの費用が多くかかります。

最近では結婚相談所のサービスをリーズナブルな価格で受けられるオンライン結婚相談所が話題。

オンライン結婚相談所の詳細は、オンライン結婚相談所とは何か解説した記事をご覧下さい。

「結婚を考える相手と出会いたいけど婚活に不安がある」方におすすめの出会いの場所です!

出会いが欲しい60代男性の知恵袋

新しい出会いが欲しい60代男性のよくある悩みや疑問をまとめました。

「高齢者の出会いの場所がどこか分からない…」方は、ぜひ参考にして下さい!

そもそもマッチングアプリとは?

マッチングアプリとは、インターネット上で「恋人・結婚相手・パートナー」と出会えるアプリです。

一般的なマッチングアプリでの出会いは、次のような流れです。

  • 自身のプロフィールを作成する
  • 自分の理想の相手の条件で相手を探す
  • 気になる相手を見つけたらいいねを送る
  • 相手がいいねを返してくれたらマッチングが成立する
  • マッチングが成立したらメッセージのやり取りが始まる
  • メッセージのやり取りでお互いのコミュニケーションを深める
  • 「会ってみたい!」と思う相手とデートの約束をする

いつでもどこでも気軽に活動できるのがマッチングの大きなメリットです。

マッチングアプリの利用は、便利で効率的な出会いの手段として広く受け入れられるようになっています。

60代でもパートナ探しはできる?

60代でもパートナー探しはできます。

あなたと同じように60代でパートナーを求めている方は多いです。

実際に60代の方々がマッチングアプリや他の出会いの手段を通じて素晴らしいパートナーを見つけ、充実した人生を送っています。

詳しくは、「60代でもパートナ探しはできる?おすすめの六十歳以上の出会いの場」をご覧下さい。

60代で茶飲み友達を見つける方法は?

60代で茶飲み友達を見つける方法は、主に5つです。

  • 地域のコミュニティ活動に参加する
  • シニア向けの交流サービスを活用する
  • イベントや趣味の教室、ボランティア活動に参加
  • 友人や知人を通じて紹介してもらう
  • マッチングアプリなど出会いアプリを使う

自身の興味や関心に合わせたアクティビティに参加し、同じ趣味を持つ人々との交流を楽しんでください!

60代男性の出会いに無料のマッチングアプリはおすすめ!

60代の男性おすすめのマッチングアプリで、シニアが多いアプリを5つご紹介してきました。

アプリ名特徴詳細
好意・脈ありの判断しやすいビデオデート機能があるペアーズペアーズ60代会員数No.1で出会いやすい
恋活・婚活したいならコレ!
公式
マリッシュ・50代におすすめのマッチングアプリマリッシュバツイチや子持ち多い
再婚したい60代の方に最適!
公式
50代におすすめのマッチングアプリアンジュアンジュ30歳以上限定
同世代のパートナー探しに最適!
公式

ご紹介した3つのアプリは60代でも出会いやすく、安全にパートナー探しや茶飲み友達作りができます。

今回紹介しているマッチングアプリには、積極的に恋活・婚活に励んでいる同世代の方が多く登録しているのが実際です。

上手くアプリを活用すれば、楽しみや喜びを共有できる素敵なパートナーを見つけることも難しくはありません!

年齢を理由に出会いをあきらめていた60代の方も、ぜひマッチングアプリで新しい出会いを手に入れてください◎

都道府県別で60代におすすめのマッチングアプリ

このサイトに掲載している都道府県別で60代におすすめのマッチングアプリの関連記事をまとめています。

ABOUT ME
マッチ
10個以上のマッチングアプリをやりこみ、デートした女性は100人以上。アプリで全くモテなかった経験から学んだプロフィール・写真・メッセージ・LINE・デートのコツを発信しています。 プロフィール▶マッチの自己紹介 note▶より実践的な内容を限定公開