- ペアーズ(Pairs)で違反報告は彼氏を見つけた時にできる
- 通報したら警告や強制退会等の対応をしてもらえる
- ペアーズ(Pairs)の違反報告・通報は恋人にバレることはない
「ペアーズで彼氏を見つけたので違反報告して仕返しをしてやりたい!」
そこでペアーズの「利用規約」「違反報告対応ポリシー」「違反報告の方法と注意点について」を徹底リサーチ。
この記事では、ペアーズで彼氏を通報したらどうなるかを詳しくお伝えしていきます!
「ペアーズで彼氏を見つけたので違反報告したいけど通報のことがよく分からない」あなたは、ぜひ内容をチェックしてみて下さい。
またリアルな体験談が知りたいあなたには、漫画「旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です」がおすすめです。
ペアーズで違反報告・通報は彼氏を見つけた時にできる
ペアーズでの違反報告・通報は、彼氏を見つけたときにできます。
恋人がいるのにペアーズを使うのは、利用規約違反。
日本在住の18歳以上(高校生は除く)で、交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)のみが、日本国内において利用可能な婚活をサポートするサービスです。登録後に違反が発見された場合、当社判断で会員登録を無効とさせていただきます。引用:Pairs「利用規約」
無事に解決しました。
ご協力くださった方々ありがとうございました😊
現状まだアカウントを残しているので、ペアーズかomiaiなら通報協力できます。— KAN🐈婚活やめたい (@kan7728) April 9, 2022
ペアーズ(Pairs)で違反報告・通報したらどうなるか
ペアーズで彼氏を見つけたときに違反報告・通報したら、運営が以下の流れで対応してくれます。
- 事実確認をする
- 警告をする
- 強制退会にする
ペアーズで事実確認をする
ペアーズで違反報告・通報すると、まずペアーズの規定に沿った違反行為の事実確認の調査が行われます。
事実確認の調査が終わると、通報した内容が利用規約違反に当たるかどうかを判断します。
報告された事項が違反に当たらないとペアーズが判断した場合等では対応を行わない事もある
警告をする
違反報告の内容の事実確認ができると、あなたの彼氏に警告をします。
・ペアーズに警告マークはない。
・withやOmiaiで何度か通報されたユーザーには警告マークがつく。
婚活のためにomiaiとかいうアプリを使ってるんだけど、イエローカードのユーザーからアクセスが…どんな事やらかしたんだろう❓#婚活アプリ #omiai #pairs #出会い #with pic.twitter.com/wmgld3UhIZ
— 4D (@Ethereumaruku24) May 18, 2019
強制退会にする
警告を何度も受けた場合や重大な利用規約違反があった場合、ペアーズは違反者を強制退会にします。
【朗報】けけペアーズ強制退会 pic.twitter.com/oyG8mNuRXV
— けけ@年内禁酒 (@totemoshinshi) March 4, 2022
プロフィールとメッセージがペアーズにそぐわなかったのでしょう😅😅
— けけ@年内禁酒 (@totemoshinshi) March 4, 2022
基本24時間365日、常時監視体制のペアーズ。
ペアーズ(Pairs)で違反報告・通報しても彼氏にバレることはない
ペアーズで彼氏を見つけたときに違反報告・通報してもバレることはありません。
相手に対して「違反の報告者」は原則として開示しないことにはなっています。
違反報告を他会員へ伝えることはありません。引用:pairsヘルプ「違反報告の方法と注意点について」
ペアーズ(Pairs)で違反報告・通報する方法
ペアーズで彼氏を見つけた時に違反報告・通報するには、あなたの彼氏のプロフィール画面へ進みます。
彼氏のプロフィール画面から通報する
ペアーズの違反報告・通報は、以下の手順で行えます。
1.違反報告対象者のプロフィール画面をタップ
2.画面右上「・・・」をタップ
3.「違反報告する」をタップ
また通報するときは、詳しい違反内容を入力する必要があります。
詳しい違反内容は、主に以下のことを聞かれます。
・違反に該当する行為
・違反を確認した場所
・具体的な違反行為
違反報告ができない時は問い合わせフォームから通報する
プロフィール画面から違反報告ができない時は、ペアーズの問い合わせフォームから通報します。
問い合わせフォームから通報(違反報告)を行う場合、彼氏・恋人を特定するために以下の情報が必要です。
・ニックネーム
・年齢
・都道府県(居住地)
・メイン写真の特徴
・違反行為の詳細
彼氏の上記情報が記載されているプロフィールのスクリーンショットを用意しておくと、スムーズに違反報告・通報ができます。
ペアーズ(Pairs)で違反報告・通報する注意点
ペアーズで彼氏を見つけた時に違反報告・通報する注意点が4つあります。
- 通報したのに対応してもらえないことがある
- 通報・違反報告は原則取り消すことができない
- 通報したその後の対応内容は教えてもらえない
- 不適切な通報をすると違反報告者が利用停止の恐れがある
通報したのに対応してもらえないことがある
1つ目は、通報したのに対応してもらえる訳ではないこと。
報告された事項が違反に当たらないと判断した場合や事実確認が十分に行えない場合は対応を行わない場合があります。
虚偽の報告によってお客様が被害を受けることを防ぐためです。引用:pairsヘルプ「違反報告対応ポリシー」
ペアーズで既婚者に当たり、通報したけどまだペアーズにいる。
どういうこと?既婚者もペアーズ使ってOKなの?
どんどんいいね数も増えてて被害者増えてるんだろうなぁ😢#ペアーズ pic.twitter.com/Wc0bzlTkxA— 黒蜜@婚活 (@qz_xj7) May 17, 2021
ただ基本的には寄せられた通報・違反報告を元に、ペアーズ規定の事実確認を行った上で警告や強制退会等の措置をとってくれます。
通報・違反報告は原則取り消すことができない
2つ目は、通報・違反報告は原則取り消すことができないこと。
誤って通報・違反報告をしてしまった場合は、Pairsカスタマーサポートへ連絡。
カスタマーサポートが取り返し対応を行ってくれます。
通報したその後の対応内容は教えてもらえない
3つ目は、通報したその後の対応内容は教えてもらえないこと。
どのような進捗状況か、またどのような措置を行ったかを基本的に公開していません。
Pairsカスタマーサポートにご連絡をいただきましても、お答えしてません。引用:pairsヘルプ「違反報告の方法と注意点について」
不適切な通報をすると違反報告者が強制退会の恐れがある
4つ目は、不適切な通報・違反報告をすると違反報告者が利用停止の警告や強制退会等になること。
また不適切な通報・違反報告は、報告内容の信用度が下がってしまいます。
不適切な通報・違反報告とは、以下の5つです。
・虚偽の申告
・嫌がらせ目的
・何度も同じユーザーを報告し続ける
・無差別な違反報告を続ける
・複数の人を装って違反報告を行う
ペアーズで通報するときは、不適切な違反報告にならないように注意して下さい。
ペアーズ以外のマッチングアプリも通報・違反報告しよう
ペアーズで彼氏を見つけたときのショックな気持ち、すごい分かります。
友達がうちの彼氏をマッチングアプリで見つけたってスクショくれた……
情報は全て正しいし写真も確実に本人
ただ文章とか何点かおかしい所ある。
彼氏はしてないって言うしなりすましの可能性高いけど、けどそれも変だしどうしたらいいの……— 夢月もも@のんびりマイペース (@moonneko63) December 22, 2021
また恋人への不信感も募っていませんか?
マッチングアプリを使う男性は他のマッチングアプリやSNSも使っている可能性が高いです。
夫との関係者は複数
名前と顔が一致しなくなる対策で、名前や年齢、特徴などをスマホにメモしてることからも、一人一人との関係性は極めて薄いとみた。
完全に割り切り体だけの関係。
マッチングアプリかTwitterで出会ってるか。— リンリン(サレ確間近) (@rinryn101) May 21, 2022
ペアーズ以外のメジャーなマッチングアプリ「タップル」「Tinder」「with」はチェックしてみることがおすすめ。
インスタナンパという言葉も話題のSNS。
マッチングアプリやSNSの裏垢を特定するSNSチェックサービス「Sトク」もあります。
- 裏アカウントを特定できる
- 費用は1人 8,800円
- 特定出来なかった場合は4,400円返金
- アカウント特定率89%
- 調査実績は年間5000件以上
使えるサービスは上手に使って、あなたの恋人へモヤモヤした気持ちをスッキリさせて下さい!
Sトクの公式サイトで詳細を確認する>>
ペアーズ(Pairs)の違反報告・通報に関する知恵袋
ペアーズの違反報告・通報に関してよくある疑問をまとめました。
ペアーズの違反報告とは
ペアーズの違反報告とは、利用者が主に以下のような行為を受けた際に速やかにペアーズ運営へ報告ができる報告方法のことです。
- 性的満足を目指した表現・行為
- 嫌がらせ行為
- 暴力及び身体に対する傷害行為
Pairsでは、利用者の婚活を著しく阻害する行為や攻撃的な行為に直面した場合に、速やかに報告ができるように違反報告という報告方法を用意しています。引用:pairsヘルプ「違反報告の方法と注意点について」
ペアーズで通報されたら警告マークがつく?つかない?
ペアーズで通報されたら警告は受けますが、警告マークはつかないです。
また警告マークはないペアーズ。
警告マークとは、違反報告を受けた時につくマークのこと。
ペアーズの公式サイトにも警告マークについて記載はありませんでした。
発見した問題・寄せられた違反報告を元に、当社規定の事実確認を行った上で警告や強制退会等の措置をとっています。引用:pairsヘルプ「違反報告対応ポリシー」
ペアーズでは、違反報告を受けたユーザーかどうかは分からなくなっています。
ペアーズの違反報告・通報はドタキャンされてもできる?
ペアーズの違反報告・通報はドタキャンされてもできます。
Omiaiにいた失礼ドタキャン男、ペアーズにもいたんだが。即刻通報しておきました。
— ごぼう@ダイエット中 (@class_hibiscus) December 3, 2017
あなたが不快に思ったら違反報告・通報して問題ないです。
マッチングしたお相手の中に不快なユーザーがいた場合、違反報告機能をご利用ください。引用:pairsヘルプ「違反報告対応ポリシー」
ペアーズで違反報告・通報されたらヤリモク体目的の男はどうなる?
ペアーズでヤリモク・体目的の男が違反報告・通報されたら、運営が事実確認を行った上で警告や強制退会等の処分を受けます。
発見した問題・寄せられた違反報告を元に、当社規定の事実確認を行った上で警告や強制退会等の措置をとっています。引用:pairsヘルプ「違反報告対応ポリシー」
ペアーズでブロックされるとどうなるか?
ペアーズでブロックされると、相手が表示されなくなります。
マッチング前であれば、あなたの検索結果にブロックされた相手は表示されません。
またマッチング後は、メッセージリスト上でブロックされた相手が「退会済み」と表示されます。
ペアーズで通報したいけど退会・ブロックしているときは?
通報したいけど相手が退会している場合やブロックしているときは、ペアーズの問い合わせフォームから違反報告します。
問い合わせフォームからの違反報告の手順は、この記事の「違反報告できない時は問い合わせから通報する」を参考にしてみて下さい。
ペアーズでアムウェイの勧誘は通報・違反報告できる?
ペアーズでアムウェイの勧誘は通報・違反報告できます。
勧誘は利用規約違反です。
違反報告はPairs利用規約の第8条(禁止事項)に抵触する行為、コミュニティガイドラインに記載されている禁止としている振る舞いに抵触する行為が対象になります。
主に以下のような行為が違反行為です。
宣伝活動や勧誘行為
引用:pairsヘルプ「違反報告の方法と注意点について」
アムウェイに勧誘されて迷惑だった時は、この記事で紹介した方法で違反報告・通報して下さい!
ペアーズ(Pairs)で彼氏を見つけたら違反報告・通報しよう
ペアーズで恋人・彼氏を見つけたとき、ショックなのと同時に痛い目に合わせてやりたい気持ちになりませんか?
ペアーズで彼氏を見つけたら、違反報告できます。
通報したら警告や強制退会等の対応をしてもらえるペアーズ。
SNSも使って他の女性と出会ってないか心配なあなたは、SNSチェックサービス「Sトク」も活用してモヤモヤした気持ちをスッキリさせて下さい。
ペアーズに関する情報まとめ
このサイトに掲載しているペアーズの関連記事をまとめています。
ぜひ参考にしてみて下さい。
ペアーズの料金やシステムなどの基本情報まとめ
>ペアーズでなりすましされた時の対処法と要注意人物を見抜くコツ
>ペアーズ無料会員のままで女性は出会える!有料会員との違いとは
>ペアーズ(Pairs)を退会したい時の注意点!無料・有料会員の退会やり方
>ペアーズでヤリモク・体目的の男を違反報告・通報したらどうなるか
>【ペアーズで違反報告】彼氏を見つけた!恋人がいる!通報時の対応
ペアーズを使った体験談
