大学生の中にはマッチングアプリを使って、コロナでも恋活しています。
 近畿大学が実施した学生へのアンケートでは、男性は約4割、女性は約2割の大学生が「マッチングアプリを利用(登録)したことがある」という結果が出ています。
 コロナで出会いを探すため、マッチングアプリを使うのは効果的な方法です。
この記事では、大学生のマッチングアプリの利用実態について解説。
 記事を読むと、コロナ禍での大学生の恋愛事情が分かります。
 コロナで出会いがない大学生は、記事の内容を参考にしてみて下さいね。
コロナで出会いない大学生必見!
 コロナ禍の出会いの場5選
【大学生とマッチングアプリ】コロナで使っているのか
 コロナで大学生はマッチングアプリを使って出会いを探しています。
コロナで大学生はマッチングアプリを使って出会いを探しています。
 先ほどのアンケート結果では、マッチングアプリで実際に会ったことある人が男性だと5割以上、女性で約4割。
 コロナで出会いがない大学生は、マッチングアプリを上手に活用して出会いへつなげているのが分かります。
また、マッチングアプリの出会いをきっかけに付き合った大学生もいます。
 男性は約1割、女性は約2割がマッチングアプリの出会いをきっかけに付き合ったと回答しています。
 大学生がマッチングアプリを使えば、コロナでもきちんと恋活できるようです。
【大学生とマッチングアプリ】コロナでおすすめの理由とは
 マッチングアプリがコロナでおすすめの理由は、オンラインで効率的に出会いを探せるから。
マッチングアプリがコロナでおすすめの理由は、オンラインで効率的に出会いを探せるから。
出会いの方法と出会える人数、出会いにかかる費用、出会う相手を選べるかどうかを表にまとめました。
 マッチングアプリとマッチングアプリ以外の出会う方法を比較すると、マッチングアプリが1番効率的に出会いを増やせるのが分かります。
| 方法 | 人数 | 費用 | 選択 | 
|---|---|---|---|
| マッチングアプリ | ∞ | ¥3,500 | 〇 | 
| オンライン相席屋 | 2人~4人 | ¥1,500 | △ | 
| オンライン合コン | 2人~4人 | ¥3,500 | × | 
| サークル | サークル内 | ¥0 | × | 
| バイト | バイト内 | ¥0 | × | 
マッチングアプリと他の出会い方を比べると、マッチングアプリには以下のメリットがあります。
・出会える人数に限りがないので、出会いの数を増やせる
 ・費用はかかるが、飲み会1回分の費用で数多く出会える
 ・プロフィール検索で出会える相手を選べるので、タイプでない人は回避できる
オンライン相席屋やオンライン合コンは楽しいメリットはありますが、出会える数が限られるのがデメリット。
 サークルやバイトはお金をかけずに出会えますが、コミュニティ内での人間関係を気にしないといけないので、あまりおすすめできません。
コロナの感染を予防しながらオンラインで効率的に出会いを探したい方には、マッチングアプリがおすすめです。
【大学生とマッチングアプリ】コロナで使う注意点とは
 マッチングアプリをコロナで使うときに注意したいのは、マッチングアプリ疲れ。
マッチングアプリをコロナで使うときに注意したいのは、マッチングアプリ疲れ。
 リブセンスが実施した調査「コロナ禍の恋活・婚活とマッチングアプリの利用実態」によると、マッチングアプリを利用している約8割の方がマッチングアプリを使うことに「疲れ」を感じている結果が出ています。
マッチングアプリ疲れの主な原因は、「マッチングしない」「デートまでたどりつけず出会えない」こと。
 マッチングアプリを使う目的を果たせていない方がマッチングアプリ疲れを感じていることが分かります。
「マッチングしない」「デートまでたどりつけず出会えない」を防ぐためには、マッチングアプリで出会うためのポイントをおさえておくのが大切です。
 マッチングアプリで出会うためのポイントをおさえて、楽しみながらマッチングアプリでの出会いを探して下さいね。
【大学生とマッチングアプリ】コロナで出会う方法とは
 コロナで大学生がマッチングアプリを使って出会う方法は以下の通りです。
コロナで大学生がマッチングアプリを使って出会う方法は以下の通りです。
 今回は検索型のマッチングアプリを例にしました。
- 検索型マッチングアプリとは、理想の条件に当てはまる相手を検索して探すマッチングアプリ
- 相手の顔写真が次々と表示されて直感的に相手を探すのは、スワイプ型マッチングアプリ
- マッチングアプリをインストールする
- 自分のプロフィールを登録する
- 自分の条件に当てはまる相手を検索して探す
- 好みの相手へ「いいね」を送る
- 相手から「いいね」が返ってくる
- 相手とメッセージのやりとりして出会うか判断する
(株)情報通信総合研究所の「コロナがマッチングアプリに与えた影響」によると、コロナで外出を自粛している時間を使ってマッチングアプリを利用する方も増えてる結果が出ています。
マッチングアプリを利用する方が増えると、相手とのマッチング数もアップ。
 マッチングアプリを始めるには、ちょうど良いタイミングだと思いますよ。
【大学生とマッチングアプリ】コロナで彼女を作る方法とは
 コロナで大学生がマッチングアプリを使って彼女・彼氏を作るには、3つのコツがあります。
コロナで大学生がマッチングアプリを使って彼女・彼氏を作るには、3つのコツがあります。
- 出会える確率を高めるために恋愛対象を広くする
- 女性の興味をひくためにプロフィールを充実させる
- 女性への興味を示すいいねやメッセージは積極的に送る
恋愛対象を広くする
 1つめのコツは、出会える確率を高めるために恋愛対象を広くすること。
1つめのコツは、出会える確率を高めるために恋愛対象を広くすること。
 出会える可能性がある異性の数が多いマッチングアプリとはいえ、タイプの異性ばかり狙っていると、出会える確率が低くなります。
異性と出会えるか確率を高くすることが、彼女・彼氏になる人を見つける近道です。
大学生で彼女できる気がしない!
 彼女ができない理由と彼女の作り方
マッチングアプリのプロフィールを充実させる
 2つめのコツは、女性の興味をひくためにプロフィールを充実させること。
2つめのコツは、女性の興味をひくためにプロフィールを充実させること。
 自分のことが相手に伝わるようなプロフィールの写真や自己紹介文、プロフィール欄を設定すると、異性とマッチングする確率は高くなります。
恋愛対象を広くしたとしても、できれば自分のタイプの異性とマッチングしていですよね。
マッチングアプリのコツ!
 マッチングしない男性がモテるプロフィールとは?
マッチングアプリのいいねやメッセージは積極的に送る
 3つめのコツは、異性への興味を示すいいねやメッセージは積極的に送ること。
3つめのコツは、異性への興味を示すいいねやメッセージは積極的に送ること。
 異性に自分のことを認知してもらえるように、気になったら迷わずいいねをします。
また、マッチングした後は、すぐにメッセージを送信。
 異性の興味を引いたタイミングでメッセージを送ることで、返信が来やすくなります。
 メッセージのやりとりで相手の距離を縮めていくのが大切です。
マッチングアプリのメッセージ
 デートに誘うまでのやりとりのコツ
【大学生とマッチングアプリ】コロナでおすすめは
 コロナで大学生におすすめのマッチングアプリは、「Pairs(ペアーズ)」。
コロナで大学生におすすめのマッチングアプリは、「Pairs(ペアーズ)」。
 他のマッチングアプリと比較すると、会員数・1日の登録数が多いため、初心者の大学生でも出会いの確率も高いからです。
| アプリ | 会員数 | 1日の登録数 | 
|---|---|---|
| ペアーズ | 累計1,000万人 | 約7,000人 | 
| タップル | 累計600万人 | 約5,500人 | 
| Omiai | 累計600万人 ※2020年10月時点 | 約4,000人 | 
| with | 累計320万人 | 約2,000人 | 
| マッチコム | 累計250万人 | 不明 | 
コロナはいつまで続くか分からないので、出会いがない状態が続くかもしれませんよね。
コロナ禍だからこそ、初心者でも出会いやすいマッチングアプリのを使うと、あなたの求める異性との出会いが手に入ります。
登録は無料で、どんな異性が登録しているか検索できるので、マッチングアプリに興味がある大学生は、pairs公式サイト をチェックしてみて下さいね。
をチェックしてみて下さいね。
大学生はマッチングアプリを使えばコロナでも恋活できる
 コロナで出会いがない大学生は、マッチングアプリを上手に活用しています。
コロナで出会いがない大学生は、マッチングアプリを上手に活用しています。
 マッチングアプリがきっかけで出会い、付き合った大学生もいます。
 コロナで出会いが欲しい大学生は、マッチングアプリを上手に活用して、素敵な異性との出会いにつなげて下さいね。
 マッチングアプリについて質問があれば、気軽にコメントしてもらえると嬉しいです。













